向日市消防団

行事・活動報告

令和7年向日市消防出初式

令和7年1月12日、新春恒例の向日市消防出初式が行われました。

向日市消防団年末警戒

令和6年12月25日~30日の6日間、恒例の年末特別警戒を実施しました。

27日には、向日市長激励及び乙訓支部長激励が向日消防署で行われ、身を引き締めました。

副団長視閲訓練を実施しました

向日市消防団各分団ごとに副団長視閲訓練を行いました。

向日市特有の狭隘住宅街を想定した訓練で、実りのある訓練となりました。

乙訓管内の火災は、乙訓消防組合が主体となって防御活動を行い鎮圧鎮火します。

しかしながら、火災が他地域で同時発生したり、大規模化したような場合は、向日市消防団も最前線で

大活躍しなければなりません。

安全に出動、現場到着し、確実に水利部署、ホース延長、放水活動をすることが向日市消防団に求められることです。

向日市の安心安全のために日々精進します。

令和6年度向日市消防団幹部団員視察研修を実施しました

10月26日27日

今年度も視察研修に行ってきました。

岐阜県さぼう遊学館、愛知県DAIWA防災学習センター、名古屋市港防災センターの3施設で学習させていただきました。

土砂災害、地震、台風等の自然災害についての見識を深め、向日市の防災に役立ててまいります。

令和6年度第29回京都府消防操法大会で優勝しました!!

向日市消防団始まって以来の快挙達成。

京都府消防操法大会ポンプ車操法の部で見事優勝を果たしました。

29回の歴史上、ポンプ車操法の部優勝旗が、老ノ坂より南に来たのはなんと初めてです。

大会当日は、雨模様の開会式から始まりました。

しばらくすると、天候にも恵まれましたが、向日市消防団の出番が来るころには、カンカン照りの酷暑で選手の体力が奪われながらも操法開始。

団長たちの熱の入った応援に奮起した選手は、練習の成果を存分に発揮した試技を行いました。

閉会式では、大雨に打たれた向日市消防団員。急遽、テント内に移動しての結果発表。

「優勝向日市消防団!!」のアナウンスを聞いて大興奮の向日市消防団。

優勝おめでとうございます!!

最後に、操法訓練に携わっていただいた全ての方に感謝申し上げます。