消防団幹部指揮・初級団員訓練を実施!
2023年4月17日
4月16日(日)消防団幹部指揮・初級団員訓練を実施しました。
幹部の方は指揮訓練及び火災防御の動画教養、初級団員の方は規律訓練及びホース延長訓練を行いました。
2023年4月17日
4月16日(日)消防団幹部指揮・初級団員訓練を実施しました。
幹部の方は指揮訓練及び火災防御の動画教養、初級団員の方は規律訓練及びホース延長訓練を行いました。
2023年4月6日
令和5年4月6日(木)、向日消防署において、向日市消防団辞令交付式を実施しました。
野村団長から、各分団長に対して辞令の交付を行い、その後激励のお言葉をいただきました。
新分団長の下、新たに令和5年度の消防団事業が始まります。
2023年3月5日
乙訓二市一町総合消防訓練がダイハツ工業株式会社京都(大山崎)工場にて実施されました。
大規模な火災が生じたという想定のもと、乙訓二市一町(向日市、長岡京市、大山崎町)消防防災相互応援協定に基づき、市町村の枠組みを超えて連携しながら活動するための訓練で、3年ぶりに実施されました。
今年は大山崎町が開催地であるため、向日市から第4分団が出動しました。乙訓の消防力が一堂に会して取組む貴重な訓練となり、実際の消防活動に生かせる大変良い経験となりました。
令和5年1月20日
京都府知事の西脇京都府消防協会長から、長年にわたり消防団員さんの責務をよく理解し、ご協力をいただいております配偶者並び
にご家族に対しまして感謝状と記念品が贈呈されました。
向日市消防団からは第3分団長の配偶者と第5分団長の配偶者の2名となります。
(本日感謝状を授与されたのは、野村京都府消防協会副会長(向日市消防団長)です。)
令和5年1月8日
向日市民体育館において、新春恒例の向日市消防出初式を行いました。
今年の出初式の開催につきましても、新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら実施しました。
郷土愛護の精神と地域防災の担い手としての誇りと自覚を決意できた式典となりました。
最後はふれあい広場で「今年も火事の無い、市民の皆様にとって明るい1年でありますように」と願いこめて一斉放水を行いました。